【鹿児島市】 でソーラーパネルを綺麗にしたい方へ!自分で掃除できるかについて解説
- 川畑 光生
- 屋根修理・雨漏り修理
鹿児島市でソーラーパネルの掃除を自分で行うか悩んでいる方もいるのでは?
ソーラーパネルは太陽光発電を目的に設置されます。
雨風などに晒され続けているため、汚れなどがつきます。
定期的にメンテナンスを行い、発電効率の低下を防ぐことが重要。
今回はソーラーパネルの掃除を自分でできるかどうかについて取り上げます。
気になる方はチェックしてみてください。
明治維新のふるさとと評される鹿児島市
東洋のナポリと称される鹿児島市。
鹿児島県のほぼ中央に位置します。
温暖な気候に恵まれています。
鹿児島県は江戸幕府の倒幕・明治維新で活躍した西郷隆盛と大久保利通を輩出した県です。
鹿児島市内には、西郷隆盛と大久保利通の銅像があります。
鹿児島市内を訪れた際は一度目にしてはいかがでしょうか?
明治日本の産業革命遺産として知られている旧集成館・寺山炭窯跡・関吉の疎水溝もあります。
旧集成館は島津斉彬が興した工場跡地。
西洋技術を導入して近代化を目指したとされています。
寺山炭窯跡は集成館事業で使用する白炭を増産するために建設した寺山炭窯の跡地です。
寺山の山中に炭窯を築いたとされています。
関吉の疎水溝は集成館事業の高炉や砲身に穴を開ける装置に必要な水力を得るために築かれた水路の取水口跡。
疎水溝の一部は現在も灌漑用水として利用されています。
自分でソーラーパネルの掃除を行うことができるのか
ソーラーパネルの掃除は自分で行うことができます。
リスクが伴うため、実際に行う場合は細心の注意を払って掃除しなければなりません。
ソーラーパネルの掃除を自分で行う際の方法
ソーラーパネルの掃除を一体どのような手順で行えば良いか疑問に感じている方が多いのではないでしょうか?
ソーラーパネルを破損させないためにも、掃除の手順を抑えることが重要。
- ソーラーパネルについたゴミを取り除く
ソーラーパネルについた砂埃などの汚れを洗浄する
マイクロファイバーモップなどで拭き掃除を行う
ソーラーパネルの水気を切る
ここでは、ソーラーパネルの掃除を自分で行う方法について解説します。
ソーラーパネルについたゴミを取り除く
まずは枯れ葉などのゴミを取り除きましょう。
大きいゴミを直接取り除くことが掃除する際のポイント。
ソーラーパネルについた砂埃などの汚れを洗浄する
ソーラーパネルには、砂埃・花粉・鳥の糞などの汚れがついています。
水で砂埃などを洗い流します。
水道水を用いると、ソーラーパネルにカルキが残ってしまう点に注意しなければなりません。
発電量を維持するためにも、雨水・純水を用いることがポイントです。
マイクロファイバーモップなどで拭き掃除を行う
マイクロファイバーモップ・クロスなどを用いて拭き掃除を行います。
ソーラーパネルを傷つけるリスクを最小限に抑えることが重要。
マイクロファイバーモップ・クロスは静電気により、汚れが吸着します。
また、研磨剤が含まれている洗浄剤・酸性の洗浄剤を用いないこともソーラーパネルの表面を傷つけないためのポイントです。
ソーラーパネルの表面が傷つけないために洗浄剤を洗い流す必要があります。
ソーラーパネルの上に乗って拭き掃除をすることも避けましょう。
体重でソーラーパネルが破損してしまうかもしれません。
ソーラーパネルの水気を切る
ソーラーパネルの拭き掃除を行った後、水気を切りましょう。
カルキによる汚れを防ぐことが水気を切る理由です。
ゴム製かつガラス用のスクイジーを用いることにより、水気と汚れを落とすことがソーラーパネルを掃除する際のポイント。
ソーラーパネルの掃除は業者に依頼することが大切
ソーラーパネルの掃除は自分で行うよりも業者に依頼することをおすすめします。
おすすめの理由は、以下の通りです。
- ソーラーパネルを傷つけるリスクを最小限に抑えられる
洗浄剤などを用意する手間を省ける
感電・落下などの事故を避けられる
ソーラーパネルの状態を詳細に把握できる
ここでは、おすすめの理由について触れていきます。
ソーラーパネルを傷つけるリスクを最小限に抑えられる
業者にソーラーパネルの掃除を依頼することにより、ソーラーパネルの表面を傷つけるリスクを最小限に抑えることが可能。
洗浄剤などを用意する手間を省ける
ソーラーパネルの掃除を自分で行う場合、洗浄剤などを準備する必要があります。
業者に依頼すれば、洗浄剤などの準備を省くことができます。
感電・落下などの事故を避けられる
屋根などの高所にソーラーパネルを設置している方も多いのでは?
業者にソーラーパネルの掃除を依頼すれば、感電・落下などの事故を避けられます。
ソーラーパネルの状態を詳細に把握できる
業者に依頼すれば、ソーラーパネルの状態を詳細に把握できる点もメリットです。
ソーラーパネルによっては、不具合が発生しているかもしれません。
不具合を把握した後、ソーラーパネルの修理などを適切に行うことができます。
ソーラーパネルの掃除を行うタイミング
ソーラーパネルの掃除に適したタイミングは7月頃です。
理由は花粉などの影響を受けにくいため。
1~5月頃は花粉・黄砂が飛散する時期のため、ソーラーパネルの掃除を避けることをおすすめします。
まとめ
ソーラーパネルの掃除は自分で掃除できるものの、危険が伴います。
転落などのリスクを避けるためには、業者に依頼することが大切。
掃除の進め方によっては、ソーラーパネルを破損させるかもしれません。
川畑瓦工業は屋根修理を中心に住宅のリフォームに携わっています。
外壁塗装などの依頼にも対応。
鹿児島市・垂水市・鹿屋市などでソーラーパネルの掃除を検討している方は、一度ご相談ください。
初代が掲げた「伝統を守り、暮らしを守る」という信念を受け継ぎ、鹿児島の皆様の暮らしをお守りしています。
住まいのことは、誇り高き職人集団 川畑瓦工業へお任せください。