【鹿児島市】で屋根工事を予定している方へ!台風に強い屋根材5選
- 川畑 光生
- 屋根修理・雨漏り修理
台風対策を行う際、普段から屋根の状態に気を配り、必要に応じて適切なメンテナンスを行わなければなりません。
屋根工事では、さまざまな屋根材が用いられます。
各屋根材の特徴をチェックし、台風対策に適しているかどうか判断してください。
鹿児島市で屋根工事を予定している方に向けて、台風に強い屋根材を全部で5種類紹介します。
水産業が盛んな鹿児島市
鹿児島県の県庁所在地である鹿児島市は、水産業が盛んです。
主な水産物として、ブリ・ヒラマサ・カンパチ・マダイ・ミズダコなどが挙げられます。
養殖カンパチの生産量は全国1位。
海岸線では、青のりの生産が行われています。
おいどん市場与次郎館では、旬の魚が入荷しているので、新鮮な魚を食べたい方は一度訪れてみてはいかがでしょうか?
台風に強い屋根材5選
さまざまなメーカーが屋根材を製造・販売しています。
リノベーション・リフォームなどを行う際、台風に強いかどうかは選ぶ決め手の1つ。
台風に強い屋根材として、主に以下の5つが挙げられます。
- スーパーガルテクト
エスジーエル鋼板
スーパートライ110
ROOGA
ディーズルーフィング
人によっては、さまざまな屋根材があることに驚いているのではないでしょうか?
まずは台風に強い屋根材の特徴について解説します。
気になる方は一度チェックしてください。
スーパーガルテクト
スーパーガルテクトはアイジー工業が製造しているガルバリウム鋼板。
軽量のため、耐震性に優れています。
カバー工法に用いられていることもあります。
傷に強いだけでなく、サビつきにくいのもスーパーガルテクトの特徴。
エスジーエル鋼板
エスジーエル鋼板は日鉄鋼板株式会社が製造している屋根材です。
マグネシウムをガルバリウム鋼板に加えているのが特徴に挙げられます。
ガルバリウム鋼板に比べてサビにくく、塩害の影響が少ないのがポイント。
また、切断部や傷箇所の腐食抑制効果があります。
スーパートライ110
スーパートライ110は株式会社鶴弥が製造している屋根材です。
防災を目的とした防災瓦。
アームで上の瓦と下の瓦を固定し、台風対策を行います。
防水性に優れているのもメリットに挙げられます。
葺き替え工法以外のリフォームで利用できないため、リノベーション・リフォームなどを予定している方は注意しなければなりません。
カラーバリエーションも豊富なので、選択肢に入れるか検討してください。
ROOGA
ROOGAはケイミュー株式会社が製造している屋根材。
釘を打ち込むことで固定することができます。
台風対策を行う際はROOGAを用いるかどうか検討してはいかがでしょうか?
ハンマーで叩いても割れにくい頑丈さがあります。
ケイミュー株式会社が実施している研修を受講した業者でないと、ROOGAを用いた施工を行えない点がデメリット。
リノベーション・リフォームを行う際、ROOGAの取り扱いがあるかどうかチェックしてください。
ディーズルーフィング
ディーズルーフィングは株式会社ディートレーディングが製造している屋根材。
自然石粒ジンカリウム鋼板製屋根材と呼ばれることもあります。
風速80m/秒の強風に耐えられる強さがあるので、台風対策を行う際は選択肢の1つに入れてはいかがでしょうか?
また、軽量なので地震対策に役立つのもディーズルーフィングのメリットに挙げられます。
葺き替え工法だけでなく、カバー工法にも対応しています。
注意点として、日本でマイナーな屋根材である点。
リノベーション・リフォームを行う際、業者がディーズルーフィングの扱いに慣れているかどうか把握することが重要です。
また、2.5寸以上の勾配があると取り付けられないので、住宅によっては別の屋根材を検討することになります。
台風に強い屋根材を葺く業者の選び方
台風に強い屋根材を用いたリノベーション・リフォームなどを一体どの業者に依頼すれば良いか悩んでいる方が多いのではないでしょうか?
納得のいく施工を行うためには、情報収集を十分行い、信頼できる1社を見つけることが重要。
ここでは、業者の選び方について取り上げます。
近いうち、リノベーション・リフォームなどを予定している方は一度参考にしてください。
過去の施工事例
気になる業者を見つけたら、過去に一体どのような施工に携わっているかチェックすることをおすすめします。
施工の写真をはじめ、施工内容や工期、費用などから納得のいく施工を行うかどうか判断することが重要です。
創業年・設立年
台風対策をリノベーション・リフォームなどに長年携わっている業者に任せたいと感じているのではないでしょうか?
業者の創業年・設立年をチェックし、屋根のメンテナンスに長年携わっているかどうか把握してください。
スタッフの対応
スタッフとコミュニケーションを取りやすいかどうかも選ぶ決め手。
施工内容や施工箇所などの説明において、分かりやすく説明しているかどうかチェックすることをおすすめします。
また、契約を急かさないかどうかも依頼するかどうかの判断基準です。
見積書に記載されている内容
見積書に記載されている内容を踏まえ、契約するかどうか判断しなければなりません。
使用する屋根材だけでなく、屋根材の数量・単価や費用の内訳、施工箇所、費用が相場の範囲内かどうかなどを細かくチェックすることが重要。
保証内容が充実しているか
業者がどのような保証を用意しているかを踏まえ、相談することをおすすめします。
保証内容は業者によって異なります。
気になる業者を見つけた際、定期点検がいつ行われるかなどをチェックしてはいかがでしょうか?
まとめ
台風に強い屋根材として、スーパーガルテクトなどが挙げられます。
各屋根材ごとに費用などが異なるため、屋根工事を行う際はどの屋根材を用いるか十分検討しなければなりません。
川畑瓦工業は1964年に創業して以来、さまざまな屋根工事に携わっています。
台風対策を行いたい方は弊社まで一度ご相談ください。
初代が掲げた「伝統を守り、暮らしを守る」という信念を受け継ぎ、鹿児島の皆様の暮らしをお守りしています。
住まいのことは、誇り高き職人集団 川畑瓦工業へお任せください。