【受付】8:30~17:30 【定休日】土曜・日曜・祝日(不定休)

下地をしっかりと整え、選び抜いた塗料で塗装の効果を最大限に引き出しました

下地をしっかりと整え、選び抜いた塗料で塗装の効果を最大限に引き出しました

下地をしっかりと整え、選び抜いた塗料で塗装の効果を最大限に引き出しました

下地をしっかりと整え、選び抜いた塗料で塗装の効果を最大限に引き出しました

CUSTOMER REQUEST

お客様からのご要望

ご紹介によりご縁をいただき、屋根の色落ちにお悩みのお客様からご相談を受けました。現地調査の結果、築25年になるコロニアル屋根には錆や苔が発生しており、外壁にもチョーキングやコーキングの切れが見られるなど、全体的に経年劣化が進んでいることが確認できました。 

PROPOSAL

川畑瓦工業からのご提案

そこで、これからも長く安心してお住まいいただけるよう、耐侯性に優れた無機塗料「スーパームキコート」での再塗装をご提案。異なる外壁材の魅力を活かすため、素材ごとに最適な塗料を選び、見た目にも美しく仕上げました。 

弊社では、塗料の性能を十分に発揮させるためには下地の状態が重要と考えていますそこで、施工前の現地調査で劣化箇所を丁寧に洗い出し、補修方法と併せてご説明・ご提案をしています。すべては、お住まいになるお客様の安心のために 

地域 鹿児島市武岡
施工費用 税込270万円
工期 約1ヵ月
築年数 25年
BEFORE

施工前

コロニアル屋根は、苔や板金の錆びが多く見受けられました。 
細かな不具合を見逃さないよう、ドローンではなく実際に屋根に上がって目視での調査を大切にしています。

コロニアル屋根は、苔や板金の錆びが多く見受けられました。
細かな不具合を見逃さないよう、ドローンではなく実際に屋根に上がって目視での調査を大切にしています。

異なる外壁材を組み合わせるほか、幕板をあしらうなど高いデザイン性が感じられるM様邸。

異なる外壁材を組み合わせるほか、幕板をあしらうなど高いデザイン性が感じられるM様邸。

1階はタイル調のサイディング、2階はモルタル壁。 
それぞれの魅力を活かすため、多様な塗料の中から素材ごとに最適な塗料を選びます。

1階はタイル調のサイディング、2階はモルタル壁。
それぞれの魅力を活かすため、多様な塗料の中から素材ごとに最適な塗料を選びます。

勝手口上部の庇の板金は、劣化がかなり進んでいました。このまま塗装するよりも、新しい板金を取り付けてから塗装するという、丁寧な下地補修をご提案しました。

勝手口上部の庇の板金は、劣化がかなり進んでいました。このまま塗装するよりも、新しい板金を取り付けてから塗装するという、丁寧な下地補修をご提案しました。

UNDER CONSTRUCTION

施工中

【施工完了までの手順・洗浄~下地補修と調整まで】

バイオ洗浄を行い、汚れをしっかりと落とします。 
根強い苔やカビ汚れには、バイオ洗浄がとても有効です。

バイオ洗浄を行い、汚れをしっかりと落とします。
根強い苔やカビ汚れには、バイオ洗浄がとても有効です。

塗装を行う前に、お住まいのすみずみにいたるまで下地を整えることからはじめます。 
屋根板金はケレンで錆びを落とし、ひび割れた屋根材はコーキングで補修します。

塗装を行う前に、お住まいのすみずみにいたるまで下地を整えることからはじめます。
屋根板金はケレンで錆びを落とし、ひび割れた屋根材はコーキングで補修します。

防水のため、さまざまな部位に施されているコーキング。1ケ所ずつ丁寧に除去したあと、新しく打ち直していきます。年月が過ぎたときにも劣化が目立たないよう、外壁の仕上がりに合わせたコーキング材を、豊富なカラーラインナップから選ばせていただいております。

防水のため、さまざまな部位に施されているコーキング。1ケ所ずつ丁寧に除去したあと、新しく打ち直していきます。年月が過ぎたときにも劣化が目立たないよう、外壁の仕上がりに合わせたコーキング材を、豊富なカラーラインナップから選ばせていただいております。

雨樋や鉄部などの付帯部には、時間をかけてケレンを行います。ケレンにより錆びや古い塗膜を取り除いて、塗装に適した下地にしていきます。

雨樋や鉄部などの付帯部には、時間をかけてケレンを行います。ケレンにより錆びや古い塗膜を取り除いて、塗装に適した下地にしていきます。

板金が劣化していた勝手口上部の庇には、新しい板金を巻いて補修しました。 
この上から塗装を行うことで、長く表面を保護することができます。

板金が劣化していた勝手口上部の庇には、新しい板金を巻いて補修しました。
この上から塗装を行うことで、長く表面を保護することができます。

幕板のクラック補修の様子。 
こうした劣化を見逃さず、せっかく行う塗装をより美しく、長持ちさせるような配慮をしています。

幕板のクラック補修の様子。
こうした劣化を見逃さず、せっかく行う塗装をより美しく、長持ちさせるような配慮をしています。

【施工完了までの手順・屋根塗装工事】

上塗り塗料を吸収しすぎないよう、劣化の進んだコロニアル屋根材にはエーエスペイント「Sun瓦Xワンシーラー」で下塗りしました。この塗料には、素材の表面を補強する高い効果があります。

上塗り塗料を吸収しすぎないよう、劣化の進んだコロニアル屋根材にはエーエスペイント「Sun瓦Xワンシーラー」で下塗りしました。この塗料には、素材の表面を補強する高い効果があります。

コロニアル屋根の塗装にはとても大切なタスペーサー工事。 
屋根には通気のためのすき間が必要なので、屋根材どうしが塗料でくっついてしまうのをタスペーサーが防いでくれます。

コロニアル屋根の塗装にはとても大切なタスペーサー工事。
屋根には通気のためのすき間が必要なので、屋根材どうしが塗料でくっついてしまうのをタスペーサーが防いでくれます。

中塗りには「スーパームキコートルーフプライマー」、上塗りには「スーパームキコートルーフトップ」を使用。 
優れたプライマー効果により、高い耐侯性を実現できる組み合わせです。

中塗りには「スーパームキコートルーフプライマー」、上塗りには「スーパームキコートルーフトップ」を使用。
優れたプライマー効果により、高い耐侯性を実現できる組み合わせです。

【施工完了までの手順・外壁塗装工事】

ヘアクラックが生じやすいモルタル壁には、凹凸やひび割れを埋める効果のある下塗り材を選びます。塗料のノリを良くすることで、塗装の仕上がりを美しくします。

ヘアクラックが生じやすいモルタル壁には、凹凸やひび割れを埋める効果のある下塗り材を選びます。塗料のノリを良くすることで、塗装の仕上がりを美しくします。

中塗りには「スーパームキコートプライマー」、上塗りには「スーパームキコートトップ」を使用。 
優れた耐候性により、長期にわたって大切な建物を守ってくれます。

中塗りには「スーパームキコートプライマー」、上塗りには「スーパームキコートトップ」を使用。
優れた耐候性により、長期にわたって大切な建物を守ってくれます。

タイル調のサイディング壁は、色を付けずにクリヤー塗料で塗装します。こうすることで、濃淡のあるやさしい雰囲気をしっかりと受け継ぐことができます。

タイル調のサイディング壁は、色を付けずにクリヤー塗料で塗装します。こうすることで、濃淡のあるやさしい雰囲気をしっかりと受け継ぐことができます。

【施工完了までの手順・付帯部塗装工事】

軒天や破風などの木部、雨樋には、付帯部専用塗料で2回の重ね塗りをいたします。

軒天や破風などの木部、雨樋には、付帯部専用塗料で2回の重ね塗りをいたします。

錆びの進行を抑えるため、鉄部には錆止め塗布の工程を加えます。そのあと2回の重ね塗りで仕上げることで、艶のある丈夫な塗膜ができあがります。

錆びの進行を抑えるため、鉄部には錆止め塗布の工程を加えます。そのあと2回の重ね塗りで仕上げることで、艶のある丈夫な塗膜ができあがります。

AFTER

施工後

完成しました!

劣化をカバーできる最適な塗料を選定し、細部まで丁寧に塗り重ねました。 
上品な艶と深みが生まれただけでなく、これからも安心して暮らしていただける仕上がりです。

劣化をカバーできる最適な塗料を選定し、細部まで丁寧に塗り重ねました。
上品な艶と深みが生まれただけでなく、これからも安心して暮らしていただける仕上がりです。

軒天や雨樋にも艶と美しい色合いを添えることができました。

軒天や雨樋にも艶と美しい色合いを添えることができました。

クリヤー塗装により濃淡のトーンを少し変化させながら、しっとりとした質感に仕上がったサイディング外壁。

クリヤー塗装により濃淡のトーンを少し変化させながら、しっとりとした質感に仕上がったサイディング外壁。

ベランダの床にはトップコートを塗布し、防水性を取り戻しました。

ベランダの床にはトップコートを塗布し、防水性を取り戻しました。

明るさと落ち着きのバランスをほどよく共存させた外観となりました。

明るさと落ち着きのバランスをほどよく共存させた外観となりました。

今回のリフォーム工事の費用内訳・詳細

塗装前工事費 3万円
屋根塗装工事費 65万円
外壁塗装工事 135万円
ベランダ床塗装工事費 5万円
足場設置・解体費 17万円
諸経費 20万円
消費税 26万円

CUSTOMER REVIEWS

お客様からの声

いつも笑顔で丁寧に対応してくださり、気持ちよく工事を終えることができました。 

今後とも長いお付き合いができればと思っています。ありがとうございました。 

STAFF MESSAGE

担当したスタッフよりメッセージ

お打合せから完工まで、長い期間にわたりご理解とご協力を頂きまして誠にありがとうございました。無事にお引渡しをすることができ、私どもも安心しました。ツートンカラーの外壁は、しっかりと塗り分けることで、お住まい全体の雰囲気が引き締まりましたね。これからもお客様のご満足の為に全力を尽くしますので、今後とも末長いお付き合いをよろしくお願いいたします。