【受付】8:30~17:30 【定休日】土曜・日曜・祝日(不定休)

風で飛ばされた雨樋も保険で安心修繕。申請サポートもお任せください

風で飛ばされた雨樋も保険で安心修繕。申請サポートもお任せください

風で飛ばされた雨樋も保険で安心修繕。申請サポートもお任せください

風で飛ばされた雨樋も保険で安心修繕。申請サポートもお任せください

CUSTOMER REQUEST

お客様からのご要望

以前、瓦の締め直し工事をご依頼いただいたF様。アフターフォローのため、弊社スタッフが再びお伺いすると、玄関の雨樋(軒樋)がなくなっていることに気づきました。お話を伺うと、台風の影響で雨樋が飛ばされてしまったとのこと。雨天時には、玄関の出入りで雨が直接かかってしまい、F様も大変お困りのご様子でした。 

PROPOSAL

川畑瓦工業からのご提案

弊社からは、保険の申請期限も考慮し、早めの修繕をおすすめしました。F様はご高齢で年金暮らしということもあり、わずらわしい保険の書類作成も弊社が丁寧にサポート。 
結果として、保険が全額適用され、軒樋の取り付けおよび竪樋(屋根から地面へ垂直方向に取り付けた雨樋)の交換工事を無事に完了することができました。 

地域 鹿児島市柳町
施工費用 税込28万円
工期 3日(施工1日)
築年数
BEFORE

施工前

軒樋がすべてなくなっていたため、雨天時に玄関に出入りする際に雨が直接かかってしまうという状況でした。

軒樋がすべてなくなっていたため、雨天時に玄関に出入りする際に雨が直接かかってしまうという状況でした。

竪樋についてはねじが外れている箇所があったため、交換をご提案しました。

竪樋についてはねじが外れている箇所があったため、交換をご提案しました。

UNDER CONSTRUCTION

施工中

【施工完了までの手順】

残っていた軒樋の金具や、既存の竪樋2本は撤去しました。新しい軒樋を固定するための金具を取り付けていきます。

残っていた軒樋の金具や、既存の竪樋2本は撤去しました。新しい軒樋を固定するための金具を取り付けていきます。

雨がきちんと樋に落ちるよう、金具の取付けには糸を使用し、しっかりとした位置合わせや傾斜の調整を行うのがポイント。今回は、工事に必要な面にのみ足場を立てました。

雨がきちんと樋に落ちるよう、金具の取付けには糸を使用し、しっかりとした位置合わせや傾斜の調整を行うのがポイント。今回は、工事に必要な面にのみ足場を立てました。

AFTER

施工後

完成しました!

なくなっていた軒樋の取り付けと、経年劣化していた竪樋2本の交換工事が無事に完了いたしました。

なくなっていた軒樋の取り付けと、経年劣化していた竪樋2本の交換工事が無事に完了いたしました。

丁寧な位置調整を行うことで、屋根を伝ってきた雨水がきちんと雨樋へと落ちるように施工しました。

丁寧な位置調整を行うことで、屋根を伝ってきた雨水がきちんと雨樋へと落ちるように施工しました。

しっかりと固定し、今後の強風時にも安心。

しっかりと固定し、今後の強風時にも安心。

雨の日も快適にお過ごしいただけます。

雨の日も快適にお過ごしいただけます。

今回のリフォーム工事の費用内訳・詳細

雨樋工事費 9万円
足場設置・解体費 14万円
諸経費 2万8千円
消費税 2万6千円

CUSTOMER REVIEWS

お客様からの声

これで雨に打たれることがなくなり安心して玄関を出入りできるようになりました。また何かあれば、よろしくお願いします。 

STAFF MESSAGE

担当したスタッフよりメッセージ

今回もお住まいのリピート工事をご依頼いただき、誠にありがとうございました。これからも「家のお困りごと」にすぐ対応できるよう、スタッフ一同、心を込めて取り組んでまいります。