【受付】8:30~17:30 【定休日】土曜・日曜・祝日(不定休)

瓦の色で魅せる住まい。門塀までトータルで印象を整えました

瓦の色で魅せる住まい。門塀までトータルで印象を整えました

瓦の色で魅せる住まい。門塀までトータルで印象を整えました

瓦の色で魅せる住まい。門塀までトータルで印象を整えました

CUSTOMER REQUEST

お客様からのご要望

近隣での弊社の工事をご覧になったことをきっかけに、本宅および車庫の屋根塗装についてご相談いただいたK様。約15年前にDIYで塗装されたセメント瓦には、汚れや色あせ、割れなどの経年劣化が見られました。あわせて、瓦の色を濃いめに変更したいというご要望もいただきました。

PROPOSAL

川畑瓦工業からのご提案

塗装の耐久性を高めるため、まずは瓦の補修をしっかり行ったうえで、セメント瓦に適したエーエスペイント「Sun瓦」シリーズで塗装を実施。既存の外壁との調和を図りながら、瓦の色にもこだわりました。

さらに、塗膜の劣化が見られた車庫や門塀についても、通りに面した目立つ場所であることをふまえ、外壁塗装をご提案。門まわりも丁寧に補修・塗装し、ご自宅の第一印象を引き立てる仕上がりとなりました。

地域 鹿児島市桜島
施工費用 税込120万円
工期 2週間
BEFORE

施工前

約15年前にDIYで塗装されたセメント瓦。経年劣化により、汚れや色あせ、割れなどが見受けられました。

約15年前にDIYで塗装されたセメント瓦。経年劣化により、汚れや色あせ、割れなどが見受けられました。

弊社の現地調査では、実際に屋根に上がりすみずみまで目視でしっかりと確認を行います。瓦の割れなど補修が必要な部分を見逃さず、適切な塗装が可能かどうかも慎重に判断しています。

弊社の現地調査では、実際に屋根に上がりすみずみまで目視でしっかりと確認を行います。瓦の割れなど補修が必要な部分を見逃さず、適切な塗装が可能かどうかも慎重に判断しています。

塗膜の劣化が見られた車庫や門塀の外壁。通りに面しているなど目立つ場所は、リフォームの際にあわせて整えておくことをおすすめいたします。

塗膜の劣化が見られた車庫や門塀の外壁。通りに面しているなど目立つ場所は、リフォームの際にあわせて整えておくことをおすすめいたします。

ひび割れが見受けられた門塀は、しっかりと修復をしたうえで塗装を行い、安全を確保する計画です。

ひび割れが見受けられた門塀は、しっかりと修復をしたうえで塗装を行い、安全を確保する計画です。

UNDER CONSTRUCTION

施工中

【施工完了までの手順・塗装の下準備】

大きな割れは瓦交換を行い、小さなヒビはコーキングで補修するなど、状況に応じて臨機応変に対処しています。

大きな割れは瓦交換を行い、小さなヒビはコーキングで補修するなど、状況に応じて臨機応変に対処しています。

高圧洗浄を行い、カビや苔など汚れを取り除きます。下地をきれいな状態に整えることは、塗装の完成度を高めるためにとても大切な下準備といえます。

高圧洗浄を行い、カビや苔など汚れを取り除きます。下地をきれいな状態に整えることは、塗装の完成度を高めるためにとても大切な下準備といえます。

【施工完了までの手順・瓦の塗装】

セメント瓦の下塗りに適した「Sun瓦エクセルガード」により下塗りを行います。上塗り塗料の密着性を高め、下地の凹凸をならして均一な仕上がりを実現します。

セメント瓦の下塗りに適した「Sun瓦エクセルガード」により下塗りを行います。上塗り塗料の密着性を高め、下地の凹凸をならして均一な仕上がりを実現します。

「Sun瓦Xトップ」を用いて、上塗りを2回丁寧に施しました。本宅と同じく、車庫や門塀の瓦についても同様の工程で仕上げています。

「Sun瓦Xトップ」を用いて、上塗りを2回丁寧に施しました。本宅と同じく、車庫や門塀の瓦についても同様の工程で仕上げています。

吹き付け塗装で生じた色ムラは、そのままにせず職人が手塗りで丁寧に調整を行いました。細やかな仕上げにこだわり、より美しい仕上がりを目指しています。

吹き付け塗装で生じた色ムラは、そのままにせず職人が手塗りで丁寧に調整を行いました。細やかな仕上げにこだわり、より美しい仕上がりを目指しています。

【施工完了までの手順・車庫の外壁および門塀の塗装】

洗浄とケレンで下地を整えたあと、日本ペイント「パーフェクトフィラー」を使用して下塗りを行います。細かなひび割れに浸透し、コンクリートの強度低下を抑えてくれます。

洗浄とケレンで下地を整えたあと、日本ペイント「パーフェクトフィラー」を使用して下塗りを行います。細かなひび割れに浸透し、コンクリートの強度低下を抑えてくれます。

日本ペイント「オーデフレッシュ」シリーズを上塗りして仕上げます。上部はベージュを選びました。

日本ペイント「オーデフレッシュ」シリーズを上塗りして仕上げます。上部はベージュを選びました。

下部の基礎部分は赤で塗り分けを行いました。

下部の基礎部分は赤で塗り分けを行いました。

AFTER

施工後

完成しました!

既存の外壁との調和を図りながら、瓦の色を濃いめに変更し、重厚感漂う雰囲気に生まれ変わらせることができました。

既存の外壁との調和を図りながら、瓦の色を濃いめに変更し、重厚感漂う雰囲気に生まれ変わらせることができました。

セメント瓦に適したエーエスペイント「Sun瓦」シリーズを使用して塗装を行いました。下塗りと上塗りでそれぞれに適した塗料を使い分けることで、耐久性はもちろん、仕上がりの美しさも実現しました。

セメント瓦に適したエーエスペイント「Sun瓦」シリーズを使用して塗装を行いました。下塗りと上塗りでそれぞれに適した塗料を使い分けることで、耐久性はもちろん、仕上がりの美しさも実現しました。

通りに面した車庫や門塀は、外壁塗装によりご自宅の第一印象を引き立てています。

通りに面した車庫や門塀は、外壁塗装によりご自宅の第一印象を引き立てています。

外壁はベージュで塗装し、下部の基礎部分には落ち着いた赤を採用。通る人の目を引く、さりげないアクセントになりました。

外壁はベージュで塗装し、下部の基礎部分には落ち着いた赤を採用。通る人の目を引く、さりげないアクセントになりました。

門塀の補修では、周囲の色合いや形状と違和感なく自然に調和するよう丁寧に仕上げました。特に技術を要したポイントであり、お住まい全体の美しさを損なわないよう細心の注意を払っています。

門塀の補修では、周囲の色合いや形状と違和感なく自然に調和するよう丁寧に仕上げました。特に技術を要したポイントであり、お住まい全体の美しさを損なわないよう細心の注意を払っています。

今回のリフォーム工事の費用内訳・詳細

塗装前工事費 4万円
屋根塗装工事費 66万円
門・外壁塗装工事 10万円
足場設置・解体費 21万円
諸経費 8万千円
消費税 11万円

CUSTOMER REVIEWS

お客様からの声

職人さんの人当たりがとても良く、安心してお任せすることができました。作業も丁寧で、細かなところまでしっかりと対応していただき感謝しています。瓦の色もじっくり時間をかけて一緒に選んでくださり、仕上がりにとても満足しています。本当にありがとうございました。

川畑 光生
STAFF

担当したスタッフ

川畑 光生

このたびは、数ある施工業者の中から弊社をお選びいただき、誠にありがとうございました。
職人の対応へのご評価もいただき、大変うれしく思っております。外壁はそのままに、瓦の色を変更することで印象を整える施工にこだわりました。ご満足いただけたとのお言葉に、私どももやりがいを感じております。また、火山灰の堆積による排水の不具合には、雨樋の部分交換で対応いたしました。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。