【受付】8:30~17:30 【定休日】土曜・日曜・祝日(不定休)

雨漏りのお悩みを解消し、陶器瓦「スーパートライ」で品格ある屋根へ

雨漏りのお悩みを解消し、陶器瓦「スーパートライ」で品格ある屋根へ

雨漏りのお悩みを解消し、陶器瓦「スーパートライ」で品格ある屋根へ

雨漏りのお悩みを解消し、陶器瓦「スーパートライ」で品格ある屋根へ

CUSTOMER REQUEST

お客様からのご要望

町中の看板やホームページをご覧いただき、以前にもお問い合わせのあったF様より、室内への雨漏りをきっかけにご相談をいただきました。現地を調査したところ、セメント瓦の劣化や、雨水が回った軒裏には腐食が見受けられました。また、天井裏には雨染みを確認しました。

PROPOSAL

川畑瓦工業からのご提案

そこで、下地の補修とあわせて屋根の葺き替えを行い、雨漏りの解消を目指すことをご提案。新たな屋根材には、鶴弥「スーパートライ」シリーズの平板陶器瓦を採用しました。これにより、コスト面にも配慮しつつ、高い耐風・耐震・防水性能で災害にも強さを発揮。さらに、屋根の下地のほか、傷んだ軒裏や雨樋も整え、機能性と美観を兼ね備えた屋根に仕上がりました。

地域 肝属郡肝付町
施工費用 税込330万円
工期 約3週間
築年数 約40年
BEFORE

施工前

セメント瓦の表面は、塗膜の劣化のほか、苔や汚れが見受けられました。

セメント瓦の表面は、塗膜の劣化のほか、苔や汚れが見受けられました。

室内への雨漏りが生じていたことを受けて天井裏を調査したところ、雨漏りの跡が見つかりました。屋根の葺き替えを行い、雨漏りの解消を目指していきます。

室内への雨漏りが生じていたことを受けて天井裏を調査したところ、雨漏りの跡が見つかりました。屋根の葺き替えを行い、雨漏りの解消を目指していきます。

雨漏りにより、軒裏の腐食も進んでいました。

雨漏りにより、軒裏の腐食も進んでいました。

UNDER CONSTRUCTION

施工中

【施工完了までの手順・屋根葺き替え】

既存の屋根材を撤去します。瓦のすき間から入り込んだ火山灰も、丁寧な掃除で取り除きます。

既存の屋根材を撤去します。瓦のすき間から入り込んだ火山灰も、丁寧な掃除で取り除きます。

雨漏りは木材を腐らせ、建物の強度を低下させてしまいます。傷んだ屋根の下地は適切に交換・補修を行い、健全な屋根へと蘇らせていきます。

雨漏りは木材を腐らせ、建物の強度を低下させてしまいます。傷んだ屋根の下地は適切に交換・補修を行い、健全な屋根へと蘇らせていきます。

新しく防水シートを張りました。雨水が内部に伝わらないよう、軒先側から棟側へと、ゆとりをもって重ねながら張るのがポイント。

新しく防水シートを張りました。雨水が内部に伝わらないよう、軒先側から棟側へと、ゆとりをもって重ねながら張るのがポイント。

瓦を取り付けるための桟木を縦横に取付けました。谷には雨水を集めて流すための板金を施工。

瓦を取り付けるための桟木を縦横に取付けました。谷には雨水を集めて流すための板金を施工。

特殊な形状により瓦同士をロックし、耐風性能を高めた「スーパートライ」シリーズ。
また、棟の施工には昔ながらの土ではなく、金具を使用した乾式工法を採用しています。

特殊な形状により瓦同士をロックし、耐風性能を高めた「スーパートライ」シリーズ。
また、棟の施工には昔ながらの土ではなく、金具を使用した乾式工法を採用しています。

【施工完了までの手順・雨樋交換】

今回を機に、すべての雨樋を刷新していきます。

今回を機に、すべての雨樋を刷新していきます。

新しい屋根材に適した高さに雨樋を取り付けます。樋を支える金具も交換して、排水機能をしっかりと維持できるよう努めます。

新しい屋根材に適した高さに雨樋を取り付けます。樋を支える金具も交換して、排水機能をしっかりと維持できるよう努めます。

AFTER

施工後

完成しました!

伝統美と高級感も漂わせながら、雨漏りのしにくい屋根を実現しました。

伝統美と高級感も漂わせながら、雨漏りのしにくい屋根を実現しました。

高い防水性・耐震性により、大きな安心感が得られる鶴弥「スーパートライ」。スタンダードな形状が、どのようなお住まいにも違和感なくマッチします。

高い防水性・耐震性により、大きな安心感が得られる鶴弥「スーパートライ」。スタンダードな形状が、どのようなお住まいにも違和感なくマッチします。

雨水により傷んだ軒裏には、しっかりと補修を施しました。

雨水により傷んだ軒裏には、しっかりと補修を施しました。

屋根材ごとに適した位置が微妙に異なる雨樋。丁寧に微調整し、スムーズに排水できるようにいたしました。

屋根材ごとに適した位置が微妙に異なる雨樋。丁寧に微調整し、スムーズに排水できるようにいたしました。

葺き替えにより、機能性と美観を兼ね備えた屋根に仕上がりました。

葺き替えにより、機能性と美観を兼ね備えた屋根に仕上がりました。

今回のリフォーム工事の費用内訳・詳細

屋根葺き替え工事費 263万円
諸経費 22万円
足場設置・解体費 14万円
消費税 31万円

CUSTOMER REVIEWS

お客様からの声

雨漏りが解消できるか不安でしたが、無事に工事が終わり、しっかりとした屋根になったことで安心して過ごせるようになりました。外観もきれいになって、とても満足しています。

堀留 健
STAFF

担当したスタッフ

堀留 健

このたびはご依頼ありがとうございました。雨漏りの心配が解消され、今後は安心して暮らしていただけるかと思います。採用いただいた陶器瓦「スーパートライ」は、見た目の美しさはもちろん、耐久性にも優れております。長く快適にお過ごしいただけるよう、今後も何かあればいつでもご相談ください。