【受付】8:30~17:30 【定休日】土曜・日曜・祝日(不定休)

陶器瓦「スーパートライ」で雨漏りを根本解決!予算内で安心・美しい屋根へ

陶器瓦「スーパートライ」で雨漏りを根本解決!予算内で安心・美しい屋根へ

陶器瓦「スーパートライ」で雨漏りを根本解決!予算内で安心・美しい屋根へ

陶器瓦「スーパートライ」で雨漏りを根本解決!予算内で安心・美しい屋根へ

CUSTOMER REQUEST

お客様からのご要望

2階の室内天井からの雨漏りにお困りだったT様。夜間も心配なため、早急に直してほしいと弊社HPよりご相談いただきました。

PROPOSAL

川畑瓦工業からのご提案

現地調査では複数箇所で雨漏りを確認。屋根点検の結果、既存瓦の釘穴から浸水している可能性が高かったため、屋根の葺き替えをご提案いたしました。採用したのは、和洋どちらの建物にもしっくりと馴染み、コストパフォーマンスにも優れた陶器平板瓦、鶴弥「スーパートライ」シリーズです。また、葺き替え工事に合わせて雨樋も新しく交換を行いました。足場を組むこの機会に施工することで費用を抑えながら、新しい屋根に高さをぴったり合わせた雨樋で大雨時の排水もスムーズに。こうして雨漏りのお悩みを根本から解消し、予算内で安心してお過ごしいただける住まいへとリフォームすることができました。

地域 鹿児島市西陵
施工費用 税込334万円
工期 2週間
BEFORE

施工前

2階の室内天井の複数箇所から雨漏りしていました。夜も不安な思いで過ごされていらっしゃったとのこと。

2階の室内天井の複数箇所から雨漏りしていました。夜も不安な思いで過ごされていらっしゃったとのこと。

お問い合わせいただき、さっそく現地へ伺いました。屋根を調べたところ、瓦を固定する釘穴からの浸水と判断。屋根表面の経年劣化も考慮し、葺き替えをご提案しました。

お問い合わせいただき、さっそく現地へ伺いました。屋根を調べたところ、瓦を固定する釘穴からの浸水と判断。屋根表面の経年劣化も考慮し、葺き替えをご提案しました。

UNDER CONSTRUCTION

施工中

【施工完了までの手順・解体から下地施工まで】

既存の瓦を解体し、下地の状態チェックや火山灰の掃除を行います。

既存の瓦を解体し、下地の状態チェックや火山灰の掃除を行います。

既存の野地板は再利用可能と判断し、軒先など腐食がみられた一部のみ補修を行いました。このように状況を的確に判断し、お施主様の負担軽減にも配慮しております。

既存の野地板は再利用可能と判断し、軒先など腐食がみられた一部のみ補修を行いました。このように状況を的確に判断し、お施主様の負担軽減にも配慮しております。

既存の野地板の上に、新しくルーフィング(防水シート)と桟木(下地木材)を施工しました。

既存の野地板の上に、新しくルーフィング(防水シート)と桟木(下地木材)を施工しました。

【施工完了までの手順・新しい瓦を葺いていきます】

軒先側から「スーパートライ」を1枚ずつ固定していきます。錆びに強いステンレス製の釘を使用し、すみずみまで雨水への耐久性を高めます。

軒先側から「スーパートライ」を1枚ずつ固定していきます。錆びに強いステンレス製の釘を使用し、すみずみまで雨水への耐久性を高めます。

壁際は雨漏りのリスクがある難しい箇所。専用の瓦を積み、板金とシーリングでしっかりと防水処理をしました。若い職人も日々研鑽を積み、ハイレベルな施工を実現しています。

壁際は雨漏りのリスクがある難しい箇所。専用の瓦を積み、板金とシーリングでしっかりと防水処理をしました。若い職人も日々研鑽を積み、ハイレベルな施工を実現しています。

屋根が重なった部分も、瓦をカットして微調整し、納まりの良さに配慮しました。見えにくい部分も手を抜かず、美しさと丁寧さにこだわるのは弊社のモットー。

屋根が重なった部分も、瓦をカットして微調整し、納まりの良さに配慮しました。見えにくい部分も手を抜かず、美しさと丁寧さにこだわるのは弊社のモットー。

【施工完了までの手順・新しい瓦に合わせて雨樋も交換】

現在はステンレス製の固定金具を使用しているため、錆びる心配がありません。糸を使って、スムーズに排水できる勾配や高さに調整します。

現在はステンレス製の固定金具を使用しているため、錆びる心配がありません。糸を使って、スムーズに排水できる勾配や高さに調整します。

AFTER

施工後

完成しました!

瓦のイメージを一新し、和洋どちらの建物にもなじむデザインの「スーパートライ」。新しい防水シートやステンレス製の固定金具を使用することで、すみずみまで雨に強い仕上がりとなりました。

瓦のイメージを一新し、和洋どちらの建物にもなじむデザインの「スーパートライ」。新しい防水シートやステンレス製の固定金具を使用することで、すみずみまで雨に強い仕上がりとなりました。

将来、再び雨漏りが生じないよう、壁際も丁寧に施工しました。

将来、再び雨漏りが生じないよう、壁際も丁寧に施工しました。

屋根と同時に雨樋も交換して、排水もスムーズに。

屋根と同時に雨樋も交換して、排水もスムーズに。

屋根葺き替えと雨樋交換は、足場を組む機会に合わせ、同時に行うことをおすすめします。費用の節約やスムーズな排水など、メリットいっぱい!

屋根葺き替えと雨樋交換は、足場を組む機会に合わせ、同時に行うことをおすすめします。費用の節約やスムーズな排水など、メリットいっぱい!

今回のリフォーム工事の費用内訳・詳細

屋根下地・屋根施工費 224万円
雨樋交換工事費 35万円
諸経費 24万円
足場設置・解体費 20万円
消費税 31万円

CUSTOMER REVIEWS

お客様からの声

暑い中、職人さんが頑張ってくださり、とてもきれいに仕上げてくれました。雨漏りがなくなり、おかげさまで夜もぐっすり眠れそうです。ありがとうございました。

川畑 光生
STAFF

担当したスタッフ

川畑 光生

このたびは工事をお任せいただき、誠にありがとうございました。雨漏りの解消とともに、屋根まわりも見た目がすっきりと整い、安心してお過ごしいただける住まいになったのではないかと思います。今後のメンテナンスもぜひ安心してお任せください。