【受付】8:30~17:30 【定休日】土曜・日曜・祝日(不定休)

繰り返す雨漏りを「ルーガ」で根本解決!|経験に基づく診断で、確実な施工をご提供

繰り返す雨漏りを「ルーガ」で根本解決!|経験に基づく診断で、確実な施工をご提供

繰り返す雨漏りを「ルーガ」で根本解決!|経験に基づく診断で、確実な施工をご提供

繰り返す雨漏りを「ルーガ」で根本解決!|経験に基づく診断で、確実な施工をご提供

繰り返す雨漏りを根本から解決。鹿児島市田上・A様邸では、軽量瓦「ルーガ」への葺き替えと高耐久塗料「スーパームキコート」で、美しさと安心を両立したリフォームを実現しました。

CUSTOMER REQUEST

お客様からのご要望

中古一戸建てをご購入から5年が経ち、壁際からの雨漏りにお悩みだったA様ご夫婦。これまで業者に依頼して窓まわりの補修を繰り返されましたが、改善には至りませんでした。そこで、屋根リフォームの実績が豊富な弊社へホームページを通じてご相談いただきました。現地調査の結果、小屋裏の雨染みや下地の傷みから屋根が原因と判断。ドローンではなく丁寧な目視点検と経験に基づく診断を評価いただき、弊社に工事をご依頼くださいました。

PROPOSAL

川畑瓦工業からのご提案

瓦の裏にひび割れも見られたため、塗装ではなく耐久性の高い屋根葺き替えをご提案。今後も安心して長く暮らせるよう、軽量瓦「ルーガ」で施工しました。外壁もあわせて高耐久塗料「スーパームキコート」を採用し、庇などの板金部分も張り替えを実施。費用はかかるものの、品質と長期的なコストパフォーマンスを両立したリフォームが実現しました。

地域 鹿児島市田上
施工費用 税込518万円
工期 約40日間
築年数 約35年
BEFORE

施工前

窓まわりの補修でも直らない状況を受け、小屋裏を確認したところ、小屋裏に雨染みが見つかりました。瓦をめくってみると、水切り施工不良が原因の雨漏りと判明しました。

窓まわりの補修でも直らない状況を受け、小屋裏を確認したところ、小屋裏に雨染みが見つかりました。瓦をめくってみると、水切り施工不良が原因の雨漏りと判明しました。

瓦の劣化は、裏側を見るとよりはっきりわかります。裏にひび割れがある場合、表面の塗装だけでは耐久性が十分に得られないため、葺き替えをおすすめ。弊社では、ドローンに頼らず、経験と実績に基づいた丁寧で意味のある調査を心がけています。

瓦の劣化は、裏側を見るとよりはっきりわかります。裏にひび割れがある場合、表面の塗装だけでは耐久性が十分に得られないため、葺き替えをおすすめ。弊社では、ドローンに頼らず、経験と実績に基づいた丁寧で意味のある調査を心がけています。

庇などの板金は錆や腐食が進んでいたため、補修ではなく下地から新しくできる張替えをご提案しました。

庇などの板金は錆や腐食が進んでいたため、補修ではなく下地から新しくできる張替えをご提案しました。

今後も長く安心してお住まいいただけるよう、ベランダの床面も防水工事を施していきます。

今後も長く安心してお住まいいただけるよう、ベランダの床面も防水工事を施していきます。

UNDER CONSTRUCTION

施工中

【施工完了までの手順・屋根葺き替え】

既存の瓦を解体し、下地の状態を確認して補修の必要性を判断します。ルーフィングの寿命は約30年のため、長く安心して住むなら、今のタイミングでの葺き替えがおすすめです。

既存の瓦を解体し、下地の状態を確認して補修の必要性を判断します。ルーフィングの寿命は約30年のため、長く安心して住むなら、今のタイミングでの葺き替えがおすすめです。

屋根の端の形状は、これを機に板を足してまっすぐな屋根面へとリフォームしていきます。

屋根の端の形状は、これを機に板を足してまっすぐな屋根面へとリフォームしていきます。

工事の進行はお天気に左右されます。雨が予想される際には、ブルーシートで丁寧に養生いたします。

工事の進行はお天気に左右されます。雨が予想される際には、ブルーシートで丁寧に養生いたします。

ルーフィングと桟木を施工し、軽量瓦を取り付けます。「ルーガ」は軽量なうえ、釘による固定と防水性の高い設計により、雨風に強いという特長があります。

ルーフィングと桟木を施工し、軽量瓦を取り付けます。「ルーガ」は軽量なうえ、釘による固定と防水性の高い設計により、雨風に強いという特長があります。

破風の部分には白いサイディングを選び、石の質感が美しい洗い出し外壁の爽やかさを活かして仕上げました。

破風の部分には白いサイディングを選び、石の質感が美しい洗い出し外壁の爽やかさを活かして仕上げました。

狭く目立たない部分でも、しっかり人の手を入れ、きめ細かく作業しました。

狭く目立たない部分でも、しっかり人の手を入れ、きめ細かく作業しました。

【施工完了までの手順・外壁と付帯部の塗装】

建物の奥側はモルタル壁。コーキング工事で防水処理をしてから、塗装へと進みます。

建物の奥側はモルタル壁。コーキング工事で防水処理をしてから、塗装へと進みます。

高耐久塗料、ジャパンカーボラインの「スーパームキコート」シリーズを採用し、下塗りをふくめ3回塗りを施して仕上げます。

高耐久塗料、ジャパンカーボラインの「スーパームキコート」シリーズを採用し、下塗りをふくめ3回塗りを施して仕上げます。

雨樋や雨戸などにはケレンを行い、古い塗膜を落としてから塗装をします。

雨樋や雨戸などにはケレンを行い、古い塗膜を落としてから塗装をします。

雨戸など鉄部には錆び止めを塗布。そのあと付帯部専用の塗料を重ね塗りして仕上げました。

雨戸など鉄部には錆び止めを塗布。そのあと付帯部専用の塗料を重ね塗りして仕上げました。

【施工完了までの手順・庇板金】

傷んでいた庇は、下地から新しくしました。雨水がきちんと流れるよう、細心の注意を払っています。

傷んでいた庇は、下地から新しくしました。雨水がきちんと流れるよう、細心の注意を払っています。

凹凸やすき間のない仕上がりにこだわり、既製品ではなく自社の職人が板金を加工して行っています。

凹凸やすき間のない仕上がりにこだわり、既製品ではなく自社の職人が板金を加工して行っています。

【施工完了までの手順・ベランダのウレタン防水工事】

ベランダの床面を高圧洗浄したあと、はじめにプライマーを塗布します。安定した防水性能を保つため、とても大切な工程です。

ベランダの床面を高圧洗浄したあと、はじめにプライマーを塗布します。安定した防水性能を保つため、とても大切な工程です。

ウレタンを2回に分けて塗り、仕上げにトップコート塗布して完成です。

ウレタンを2回に分けて塗り、仕上げにトップコート塗布して完成です。

AFTER

施工後

完成しました!

「ルーガ」へ葺き替えて、雨漏りをばっちり解消しました。軽量で耐久性に優れ、台風や地震にも安心の屋根になりました。

「ルーガ」へ葺き替えて、雨漏りをばっちり解消しました。軽量で耐久性に優れ、台風や地震にも安心の屋根になりました。

スーパームキコートで塗装した外壁は汚れにくく、防カビ・高耐久で美しさを長くキープ。

スーパームキコートで塗装した外壁は汚れにくく、防カビ・高耐久で美しさを長くキープ。

軒天や雨樋など付帯部もすみずみまで美しく仕上げました。
また、洗い出しの外壁は、石の質感を損なわないよう洗浄のみ行いました。

軒天や雨樋など付帯部もすみずみまで美しく仕上げました。
また、洗い出しの外壁は、石の質感を損なわないよう洗浄のみ行いました。

防水工事で表面を保護し、美しいツヤが生まれたベランダの床。雨風や日常の使用にも強く、安心して使えます。

防水工事で表面を保護し、美しいツヤが生まれたベランダの床。雨風や日常の使用にも強く、安心して使えます。

今回のリフォーム工事の費用内訳・詳細

屋根工事費 270万円
外壁・付帯部塗装工事 100万円
ベランダ防水工事費 9万円
庇板金修繕および工事費 24万円
諸経費 43万円
足場設置・解体費 25万円
消費税 47万円

CUSTOMER REVIEWS

お客様からの声

雨漏りが続き、どこに依頼すべきか悩んでいたところ、川畑瓦工業のホームページを見つけました。会社の理念やスタッフの思いに共感し、鹿児島市内にも拠点があることから問い合わせをしました。
現地調査では、雨漏り箇所を丁寧に確認し、時間をかけて原因を特定してくださいました。
屋根だけでなく外壁塗装、板金工事まで一貫して丁寧に対応していただき、仕上がりもとてもきれいで大満足です。これからは安心して暮らせます。ありがとうございました。

川畑 光生
STAFF

担当したスタッフ

川畑 光生

このたびは数ある施工会社の中から、弊社に大切なお住まいのメンテナンスをお任せいただき、誠にありがとうございました。ホームページをご覧いただき、お問い合わせくださったことを大変うれしく思います。雨漏りの原因を特定し、解消にお力添えできたことが今後の励みになります。これからもお子さまの代まで、末永くサポートさせていただきます。