川畑瓦工業

トップページ > 2013年

2013

▶︎ 珪藻土バスマット

 » 2013

今夜の晩ご飯は、、、 一人だけ牛タンだった瓦屋社長です。 本場、仙台の利休の牛タンは最高でした。   さてさて、、、 今夜、、、 お風呂からあがって、と、ある物に注目しました。 それは、これだ! ウベボードさんの足快バスマットです!   早速実験です。。。 上の写真は、何もしていない状態です。 風呂上りに濡れたまんまで、左足を置いてみました。 濡れましたけど、、、 何だか、さらっとしてて、、、 あれっ、瞬間渇きましたね・・・。 &…

▶︎ 鹿児島県瓦工事業組合

 » 2013

今日も仕事の瓦屋社長です。 息子のサッカーもあったのですが、溜まった仕事をすることにしました。   と昨夜は、鹿児島県瓦工事業組合の総会がありました。。。 県内44社の瓦屋さんが参加して下さっています。 瓦工事業組合の目的は、 瓦工事の技術向上と、組合員の皆さんの会社の発展に寄与することです。 昨年度も様々な活動を通して、世の中にも貢献できたと思います。 平成25年度も頑張りましょう! と、その後の懇親会、2次会でかなり飲み過ぎてしまいました。 気の合う青年部…

▶︎ 徳之島の瓦留め工法 4

 » 2013

今夜帰宅したら、日付が変わっていてびっくりした瓦屋社長です。 明日も早いので早く寝たいのですが、 風呂に入ると、すっきりして気持ちよくて、目が覚めてしまいます。   さてさて、 やっとこのシリーズの最終回をむかえました。   徳之島の瓦留め工法である。。。 瓦留め工法の説明は、前回のシリーズで終わっていたような・・・。 まあいいや。。。 残っている写真をご披露しましょう。   1階の瓦もこうなっていました。 こういう飾りだけの棟は…

▶︎ なんのために

 » 2013

研修先から先ほど帰った瓦屋社長です。 っと、、、数日前話題にあげた、、、 徳之島の飛ばない瓦屋根のラストが、 なかなか書けないでいるところですが・・・。   なので今夜は、、、 久々に、、、 徳之島、 と行きたいところですが・・・、   書きません。   明日にします。   ということで、 研修から帰ってきました。 3月末から毎月行っている研修の続きです。 今回の研修は60日続きます。 でも、会場に行くのではありません…

▶︎ うんちかるた

 » 2013

研修好きの瓦屋社長です。 これから研修の宿題に取り組みます。 たぶん、日付が変わるのは覚悟していますが、 朝までは掛からないようにしないとですね。 最近、睡眠時間が少ないから・・・。   さてさて、 こんな夜は、、、 そう! いつものこれで、、、   んー、この経験はまだないなー。。。 拭こうとしたら、トイレットペーパーが無い。 ってことは、何度かありますが・・・。          …

▶︎ 加治木まんじゅう

 » 2013

まだまだ仕事中の瓦屋社長です。 ちょっと息抜きでブログアップでもしましょう。 ってか、朝までには帰れるかな・・・?   さてさて、今日は、、、 明日から始まる、屋根葺き替えと外壁塗装の姶良のお客様の 近隣挨拶に行きました。。。 そして、加治木の太陽光パネル設置現場に寄り、、、 昨日から外装塗装をさせて頂いている隼人のお客様宅にも行きました。   と、加治木を通ると、、、 「加治木まんじゅう」という看板があっちこっちあります。 「ざおう堂」というお…

▶︎ 農業用ダム

 » 2013

今夜は久しぶりに、21時前に帰宅した瓦社長です。 でも、気がつくと、いつもの時間なのですが・・・。   ってなことで、 「やべー、もうこんな時間だー!!!」 と、いうことで、 自分の実家前でのお話。。 私の実家の前には川あります、 その川に、小さなダムがあります。 このダムは、農業用で田んぼに水を送るための施設です。 いらない冬場は、ダムはなくて普通に水は流れていきます。   丁度、水を溜めるために、ステンレス製の大きな板が上がり、 水を溜め始めた…

▶︎ 徳之島の瓦留め工法 3

 » 2013

今日は、息子光生の中学校最後の運動会でした。 雨の中みんな頑張りました。 と、私は見に行けませんでしたが・・・。(笑)   さてさて、 連夜でアップしています「徳之島の瓦施工」、 「飛ばない瓦屋根はこうやって施工する!」ですが、 今夜は雨のためお休みです。 ってことは全くありません。 えへっ。   昨日はどこまでだったでしょうか・・・。 瓦を撤去したところまででしたね。   まずは、棟瓦をビスで固定するための桟木を取り付けます。 桟木を…

▶︎ 徳之島の瓦留め工法 2

 » 2013

いやー、眠いけど頑張っている瓦屋社長です。 明日は休みですが、休み返上でやることがあります。   さてさて、昨夜に引き続き、、、 「飛ばない瓦屋根は、こうやって施工する」をお送りします。   まずは、以前の棟瓦が飛んだ原因を考えます。 棟の丸瓦は、下に入れた鉄筋に銅線で留めてあります。 がしかし、その鉄筋は、粘土で作った土台の上に、 これまた下から出した銅線でくくってありました。   強い風によって、丸瓦が一気に持ち上げられた時に、 鉄…

▶︎ 徳之島の瓦留め工法

 » 2013

最近、現調ばっかりしていて、見積りがおいつかない瓦屋社長です。 見積りが何件溜まっているかって? んー、皆さんがビックリするといけないので黙っておきます。(笑)   さてさて、今日のこと、、、 PCの写真整理をしていたら、徳之島のN様邸の写真が出てきました。 「そう言えば、徳之島出張はブログでは1回しか書いていないなー。」 と言うことで、 緊急企画!!   徳之島の瓦事情、その後! 「飛ばない瓦屋根は、こうやって施工する!!」 を行ってみたいと思いま…

初めてのリフォーム川畑瓦工業についてリフォーム費用のこと新卒採用リクルートLINE@
トップへ戻る