川畑瓦工業

トップページ > 瓦屋社長日記 > プライベート > 垂水の葬儀の風習

垂水の葬儀の風習

営業絶好調の田代の帰りを待ち、一緒に喜んだ瓦屋社長です。

壁、防水工事物件の契約と、室内リフォーム物件の契約の

二つのおみやげを持って帰ってきました。。。

実に頼もしい。。。

 

さてさて、今日は、、、

シヅエばーちゃんが亡くなってから、2週間が経ちました。

鹿児島の垂水では、亡くなってから、7日間づつを数え、

7日目が、初七日(しょなのか)、

14日目が、二七日(ふたなんか)、

21日目が、三七日(みなんか)、そして、7日ごと続き、、、

49日目に、四十九日(しじゅうくにち)と呼び、

各日ごとに、喪中法要を行います。

 

今夜の二七日は、夜7時から自宅で行われました。

近所の方、親戚の方、30人弱の方々がお越し下さいました。

1110282.jpg

近所の方々は多すぎるので、半分づつに分けて、

来週と今週で来られるそうです。

本当に、ばあちゃんは幸せ者です。

亡くなってからも、こんなに大勢の方々に集まってもらうなんて・・・。

1110281.jpg

私もこんな人生を送りたいなーーー。。。

(おいおい、かなりオヤジ入っているよ。。。)

 

各地で、様々な風習があるようで、

先日、葬儀のブログでアップした、お墓の周りに色とりどりの

旗をつける習慣。。。

まだ飾ってありました。。。

あれって、

四十九日の供養の時に、取り外すらしいです。

今日、初めて知りました。

 

各地、いろいろな風習があるのですね・・・。

人生、死ぬまで勉強!

 

 明日は、弊社社員の娘様の結婚式。。。

来賓挨拶とやらを受けております。

今日スピーチを考えたので、

これから、練習の瓦屋社長でした。。。

 

 

 

初めてのリフォーム川畑瓦工業についてリフォーム費用のこと新卒採用リクルートLINE@
トップへ戻る